施設利用

供用施設を利用するには

施設利用の随時受付のご案内

掲載:令和5年10月

日本原子力研究開発機構(原子力機構)は、保有する原子力施設・設備を外部の多くの方々に
ご利用いただくための「施設供用制度」を設け、施設利用に係わる研究課題を毎年2回(11月に
翌年度1年分、5月に当該年度下期の半年分)募集しておりますが、定期募集までお待ちできない方には
随時受付を行っております。ただし、随時受付の場合、装置によっては利用時間に空きがなく、
利用できない場合もありますので、利用時間が早期に決定する定期募集への応募をお勧めします。


成果非占有による一般課題の利用
    原則、随時受付はしませんが、緊急性が認められるときに限り受付けます。申込みの際には
     募集要項     及び 記入要領 を参照のうえ、 応募様式1,2,3,4 に必要事項をご記入し、
    研究開発推進部 研究推進課にお申込みください。


優先利用課題の利用
    随時受付を行っておりますが、優先利用課題応募前に施設・設備担当者と合議したものは、
    「優先的」に受付けます。
     募集要項 及び 記入要領 を参照のうえ、 応募様式1,2,3,4 に必要事項をご記入し、
    研究開発推進部 研究推進課にお申込みください。


成果占有による一般課題及び利用促進課題の利用
    随時受付を行っております。お申し込みにあたっては利用課題の提出は必要ありませんので、
    事前に技術的内容についてご利用予定の施設・設備担当者と十分に打ち合わせの上、
    当該施設・設備の 施設供用申込書 により、 契約担当連絡先 をご参照のうえ、
    直接、利用申込を行ってください。


研究開発利用以外の利用
    随時受付を行っておりますので、成果占有による利用と同様にお申込みください。


お問い合わせ先
    〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松4番地49
    国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
    研究開発推進部 研究推進課
    TEL:029-282-0251(代表)






施設利用に戻る