2025/3/27現在
関根 由莉奈
Sekine Yurina
  • 高分子科学、材料工学、吸着、化学
researchmap
  • 興味のある分野
  • 環境浄化、有価物回収・循環技術、エネルギー材料、水
  • 得意な技術
  • 高分子材料合成、ナノ構造解析・分析、マイクロ流路、構造物性を活かした新材料創成
  • こんな協力者探しています
  • 新規技術の実用化、社会実装に向けた連携、環境分野における現場ニーズの情報提供
  • こんなことに協力できます
  • 研究開発技術の提案、アイディアの創出、産学官ネットワークの活用
  • 研究PRダイジェスト
  • "再生可能素材"、"簡便な材料合成"、"ナノ構造物性の活用"をキーワードに、化学をベースに様々な環境材料開発と応用展開を目指して研究を行なっています。
    多様な分野の方達と柔軟に交流して連携することで、今までにない革新的な技術が生まれると考えています。
    開発技術の応用展開、新材料探索の両側面で連携させて頂ける機会があれば嬉しいです。
プレスリリース
論文(被引用数順にランキング表示、☆は研究者注目の論文)
  1. Battery-free, skin-interfaced microfluidic/electronic systems for simultaneous electrochemical, colorimetric, and volumetric analysis of sweat
    Science Advances (Internet), 5(1), p.eaav3294_1 - eaav3294_15, 2019/01
  2. Passive sweat collection and colorimetric analysis of biomarkers relevant to kidney disorders using a soft microfluidic system
    Lab on a Chip, 19(9), p.1545 - 1555, 2019/05
  3. A Fluorometric skin-interfaced microfluidic device and smartphone imaging module for in situ quantitative analysis of sweat chemistry
    Lab on a Chip, 18(15), p.2178 - 2186, 2018/08
  4. Structural changes of water in poly(vinyl alcohol) hydrogel during dehydration
    Journal of Chemical Physics, 140(4), p.044909_1 - 044909_8, 2014/01
  5. Super-absorbent polymer valves and colorimetric chemistries for time-sequenced discrete sampling and chloride analysis of sweat via skin-mounted soft microfluidics
    Small, 14(12), p.1703334_1 - 1703334_11, 2018/03
特許
  1. 炭酸基高含有炭酸アパタイト(特許第7281796号)外国出願済
  2. 炭酸アパタイトの製造方法(特許第7289500号)外国出願済
  3. ゲル、多孔質体、及びゲル又は多孔質体の製造方法(WO 2021/256038)外国出願済
お問い合わせ先はこちら
X  |  YouTube