交通費、または宿泊費の支給はありますか。
いずれの支給もありません。自己負担になります。
施設を利用するときに、原子力機構の職員の協力は得られるのですか。
供用施設の基本的な操作、運転またはその方法に関する技術指導は、無償で行います。ただし、通常の利用以外で利用者の求めに応じた装置等の操作、運転等の役務提供、またはその方法の技術指導等については、追加経費として有償で行います。利用申し込みの前に、あらかじめご相談ください。
関連QA19, 関連QA20
実験用の消耗品等の手配は、どのようにしたらよいですか。
通常の利用に係る消耗品ついては、施設側で用意していますが、利用者の求めに応じた特別な利用に係る消耗品は、利用者ご自身で手配していただき、当該施設に持ち込むことが原則です。しかし、やむを得ない事情がある場合は、原子力機構で行いますので、利用申し込みの前に、あらかじめご相談ください。なお、利用者からの依頼に基づき原子力機構が消耗品の手配を行った場合は、追加経費として実費と間接費の合計額を利用料金に加算して請求いたします。
関連QA22
施設供用で使用した消耗品、機材等は、実験終了後、どのような取扱いになるのですか。
持ち込まれた消耗品、機材等または利用者に代わり原子力機構が手配した消耗品、機材等は、原則、実験終了後に利用者のご負担により撤去してお持ち帰りいただきます。ただし、やむをえない事情により、撤去して持ち帰りいただけない場合は、利用者のご負担により原子力機構が代わりに処理、処分いたしますので、あらかじめご相談ください。 【関連QA23
照射済みの試料を、利用者の希望する施設に輸送してもらえますか。
輸送の手配を行いますが、かかる費用は追加経費として利用者の負担となります。あらかじめご相談ください。
試験結果の分析・評価等を依頼することはできますか。
施設供用では、分析・評価等を行いませんが、受託研究・調査によりお引受けできる場合がありますので、ご相談ください。