利用料金の種類を教えてください。 | ||||
「原子力機構の研究施設・設備を使う」の中の「利用料金について」の項で、利用料金の種類をご参照ください。 |
利用料金は、どのような構成になっているのですか。 | |||
利用料金(一般料金)は、 手数料(13,300円/件) + 施設の運転に係る経費 + 追加経費 + 放射性廃棄物の貯蔵、処理及び処分に係る経費です。 なお、楢葉遠隔技術開発センターの手数料については平成28年4月1日以降の利用から1件当たり900円に改定しております。 |
|||
一般料金、特別料金、優先料金及び基礎料金とは、どこが違うのですか。 | |||
一般料金は、フルコスト料金、特別料金は、フルコストから人件費を免除した料金です。また、基礎料金は消耗品費及び放射性廃棄物の処理処分費を合わせた料金です。優先料金は、基礎料金の費用に、維持費と光熱水費を加えた料金です。 | |||
利用料金は、いつ支払えばよいのですか。 | |||
1件の利用申込みごとの利用終了時に、利用した時間及び追加となった経費に応じて利用料金を算出し、原子力機構から請求書を送付いたします。利用者の方は、請求書受領後、30日以内に原子力機構の指定する口座へお振込みいただいております。 | |||
追加経費のうち、試料の運搬、消耗品の手配をお願いするときの費用の積算は、どのように決められるのですか。 | |||
原子力機構が、利用者に代わり外注した費用と、30%の間接費を加えた額です。 | |||
利用料金の見積書を発行してもらえますか。 | ||||
見積書は発行しておりませんのでご了承ください。なお、積算内訳書の発行は可能ですので、契約担当窓口にご相談ください。 | ||||