2025/3/27現在
山口 瑛子
Yamaguchi Akiko
  • 地球化学
researchmap
  • 興味のある分野
  • 陽イオンの環境動態、粘土鉱物の吸着反応
  • 得意な技術
  • XAFS測定、粘土鉱物吸着反応の第一原理計算
  • こんな協力者探しています
  • 鉱物の風化反応やXANESの理論計算に詳しい方
  • こんなことに協力できます
  • XAFS測定と第一原理計算を組み合わせ、分子レベルの情報に基づいて環境動態を理解することを目指しています。
  • 研究PRダイジェスト
  • 粘土鉱物は地球上に普遍的に存在する重要な鉱物ですが、その吸着挙動には不明な点が多く残されています。分子レベルの実験と第一原理計算を組み合わせることで、粘土鉱物の不思議を解き明かすことを目指しています。
プレスリリース
論文(被引用数順にランキング表示、☆は研究者注目の論文)
  1. Discovery of ion-adsorption type deposits of rare earth elements (REE) in Southwest Japan with speciation of REE by extended X-ray absorption fine structure spectroscopy
    Geochemical Journal, 52(5), p.415 - 425, 2018/00
  2. Machine learning potentials for tobermorite minerals
    Computational Materials Science, 188, p.110173_1 - 110173_14, 2021/02
  3. Extended X-ray absorption fine structure spectroscopy measurements and Ab initio molecular dynamics simulations reveal the hydration structure of the radium(II) ion
    iScience (Internet), 25(8), p.104763_1 - 104763_12, 2022/08
  4. Hydration structures of barium ions; Ab initio molecular dynamics simulations using the SCAN meta-GGA density functional and EXAFS spectroscopy studies
    Chemical Physics Letters, 780, p.138945_1 - 138945_5, 2021/10
  5. High-sensitive XANES analysis at Ce L2-edge for Ce in bauxites using transition-edge sensors; Implications for Ti-rich geological samples
    Analytica Chimica Acta, 1240, p.340755_1 - 340755_9, 2023/02
お問い合わせ先はこちら
X  |  YouTube