2025/5/19現在

渡部 創
Watanabe Sou
- 燃料再処理、抽出クロマトグラフィ、放射性廃液処理
researchmap
researchmap
- 興味のある分野
- 様々な化学種の分離、化学反応メカニズムの解明、ミクロな構造の変化
- 得意な技術
- 分離プロセスのデザイン、放射光を用いた局所構造解析
- こんな協力者探しています
- in-situでの様々な分析技術を提案出来る方、用途を問わず新しい技術を提案して頂ける方
- こんなことに協力できます
- 取扱いに困る廃棄物の処理
- 研究PRダイジェスト
- 使用済燃料から抽出クロマトグラフィを用いてアメリシウムとキュリウムを分離回収する技術について、小規模の実験装置を用いたプロセス設計から、工学規模装置を用いた実用化に向けた研究まで行っています。また、実験等で発生した処理が難しい放射性廃液について、様々な技術を用いたアプローチによって無害化していくプロセスの研究を行っています。
研究PRをもっと見たい方はこちら
論文(被引用数順にランキング表示、☆は研究者注目の論文)
- Flow-sheet study of MA recovery by extraction chromatography for SmART cycle project
Procedia Chemistry, 21, p.101 - 108, 2016/12 - Optimizing composition of TODGA/SiO2-P adsorbent for extraction chromatography process
Procedia Chemistry, 7, p.411 - 417, 2012/00 - Extraction chromatography experiments on repeated operation using engineering scale column system
Energy Procedia, 7, p.449 - 453, 2011/9 - STRAD project for systematic treatments of radioactive liquid wastes generated in nuclear facilities
Progress in Nuclear Energy, 117, p.103090_1 - 103090_8, 2019/11 - Decontamination of radioactive liquid waste with hexacyanoferrate(II)
Procedia Chemistry, 7, p.610 - 615, 2012/00
- Characterization of mineral composition using PIXE and EXAFS analyses to elucidate the Barium adsorption mechanism
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B, 556, p.165516_1 - 165516_8, 2024/11 - Achievements and status of the STRAD project for radioactive liquid waste management
Progress in Nuclear Science and Technology (Internet), 7, p.168 - 174, 2025/3
特許