2025/3/27現在
徳永 陽
Tokunaga Yo
  • 物性物理、NMR実験
researchmap
  • 興味のある分野
  • 凝縮系物理学、超伝導、磁性
  • 得意な技術
  • 核磁気共鳴(NMR)法を使って、物質内部の電子状態を微視的に観測することができます
  • こんな協力者探しています
  • アクチノイドの新しい物理に興味のある方、結晶育成を学びたい方、超伝導を自ら発見したい方
  • こんなことに協力できます
  • 当グループには結晶育成からNMR測定、物性理論まで物性物理のあらゆる専門家が揃っています
  • 研究PRダイジェスト
  • スピン三重項超伝導は、従来の超伝導とは異なる新しいタイプの超伝導で、次世代量子デバイスへの応用も期待されています。現在、この超伝導の有力な候補物質はすべてウラン化合物です。私たちは自ら育成した純良単結晶を用いて、スピン三重項超伝導の解明に挑んでいます。
プレスリリース
論文(被引用数順にランキング表示、☆は研究者注目の論文)
  1. Symmetry lowering in NpO2; 17O-NMR study
    Physica B; Condensed Matter, 359-361, p.1096 - 1098, 2005/04
  2. NMR evidence for triple-→(q) multipole structure in NpO2
    Physical Review Letters, 94(13), p.137209_1 - 137209_4, 2005/04
  3. Unconventional superconductivity in UTe2
    Journal of Physics; Condensed Matter, 34(24), p.243002_1 - 243002_41, 2022/06
  4. Superconducting properties of heavy fermion UTe2 revealed by 125Te-nuclear magnetic resonance
    Journal of the Physical Society of Japan, 88(11), p.113703_1 - 113703_4, 2019/11
  5. Anisotropic superconducting gap in transuranium superconductor PuRhGa_5; Ga NQR study on a single crystal
    Journal of the Physical Society of Japan, 74(6), p.1710 - 1713, 2005/06
お問い合わせ先はこちら
X  |  YouTube