2025/3/27現在
田中 桐葉
Tanaka Kiriha
  • 構造地質学
researchmap
  • 興味のある分野
  • 固体地球科学(構造地質学、地震学、地球電磁気学など)、第四紀学、量子化学
  • 得意な技術
  • 電子スピン共鳴測定(特に、連続波(CW)-ESR)、摩擦実験
  • こんな協力者探しています
  • こんなことに協力できます
  • CW-ESR測定による分析、回転式剪断摩擦試験機を用いた摩擦実験など
  • 研究PRダイジェスト
  • 高レベル放射性廃棄物等の地層処分のサイト選定、設計、安全評価には、地下の地質環境の自然現象に対する長期安定性を評価することが重要です。現在は、その評価技術を高度化するための研究開発、特に、地震・断層活動の評価技術に係る研究開発を行っています。具体的には、岩石鉱物中に存在する欠陥に捕獲された電子の総数が地震時に起こる断層活動前後で変化する性質に着目して、過去の断層活動年代を推定する手法の高度化を行っています。
研究PRをもっと見たい方はこちら
論文(被引用数順にランキング表示、☆は研究者注目の論文)
  1. 電子スピン共鳴(ESR)法を用いた断層年代推定法
    放射線化学(インターネット), (110), p.21 - 30, 2020/10
お問い合わせ先はこちら
X  |  YouTube