2025/8/20現在

武田 匡樹
Takeda Masaki
- 岩盤水理、物質輸送、性能評価
researchmap
researchmap
- 興味のある分野
- 超微量分析、白金族元素、ベントナイト、環境回復
- 得意な技術
- 10年近く、幌延深地層研究所の地下施設でさまざまな原位置試験に従事していました。そのため、地質環境を対象とした調査に関して広く浅い知見があります。
- こんな協力者探しています
- 地質環境を対象としたperformance assessmentに広く精通している人
- こんなことに協力できます
- フィールドスケールでの水理、地質調査の立案
- 研究PRダイジェスト
- 地層処分における研究開発に15年以上携わってきており、主に岩盤中の水理・物質移行評価をメインに研究してきています。地層処分に限定せず、幅広い分野に関心があるので、お役に立てるかはわかりませんが、気軽にお声がけください。
研究PRをもっと見たい方はこちら
論文(被引用数順にランキング表示、☆は研究者注目の論文)
- Cross-checking groundwater age by 4He and 14C dating in a granite, Tono area, central Japan
Geochimica et Cosmochimica Acta, 192, p.166 - 185, 2016/11 - In situ reaction and alteration of mudstone-cement interfaces at the Horonobe URL; Comparison between ordinary Portland cement and low alkaline cement
Results in Earth Sciences (Internet), 3, p.100097_1 - 100097_16, 2025/12 - Modelling transport pathways of faults with low hydraulic connectivity in mudstones with low swelling capacity
Geoenergy (Internet), 2(1), p.geoenergy2023-047_1 - geoenergy2023-047_10, 2024/12 - 原位置トレーサー試験による堆積岩中の掘削損傷領域内の移流分散評価
原子力バックエンド研究(CD-ROM), 31(1), p.3 - 10, 2024/6 - Does fault activation affect the hydraulic disconnectivity of faults in mudstone?
Extended abstract of International Conference on Coupled Processes in Fractured Geological Media; Observation, Modeling, and Application (CouFrac 2020) (Internet), 4 Pages, 2020/11