2025/3/27現在
尾崎 裕介
Ozaki Yusuke
  • 数値シミュレーション、物理探査
researchmap
  • 興味のある分野
  • 地球科学(地下水流動、岩盤力学、物質移動)
    物理探査等の非破壊検査
  • 得意な技術
  • 地球科学に関する数値シミュレーション解析
    逆解析プログラムの開発
  • こんな協力者探しています
  • 大規模計算に関する知見を有する方
    連成解析に関する知見を有する方
  • こんなことに協力できます
  • 地下水流動等の数値シミュレーションに関する知見提供
    物理探査による地下調査に関する知見提供
  • 研究PRダイジェスト
  • 幌延深地層研究センターで原位置試験や数値シミュレーションを用いた研究・開発を行っております。不確実性やノイズを多く含む実データの取り扱いでは大変な場面が多いですが、データ観測と理論解析の両方を行える幌延で社会実装できる技術開発に挑戦しています。
研究PRをもっと見たい方はこちら
論文(被引用数順にランキング表示、☆は研究者注目の論文)
  1. Development of modeling methodology for hydrogeological heterogeneity of the deep fractured granite in Japan
    International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences, 144, p.104737_1 - 104737_14, 2021/08
  2. Variation in fault hydraulic connectivity with depth in mudstone; An Analysis of poroelastic hydraulic response to excavation in the Horonobe URL
    Geomechanics for Energy and the Environment, 31, p.100311_1 - 100311_13, 2022/09
  3. 堆積軟岩を対象とした高レベル放射性廃棄物模擬処分孔掘削時の岩盤損傷の発達状況
    第16回岩の力学国内シンポジウム講演論文集(インターネット), p.269 - 274, 2025/01
  4. Rock strength and stress dependence of local flow-path connectivity within faults or fractures; A Preliminary overview of virtual and in-situ hydraulic tests
    Hydrogeology Journal, 32(8), 23 Pages, 2025/00
  5. 幌延国際共同プロジェクトの現状と今後の展開,2; タスクA: 物質移行試験
    原子力バックエンド研究(CD-ROM), 31(2), p.128 - 133, 2024/12
お問い合わせ先はこちら
X  |  YouTube