2025/3/27現在
松村 大樹
Matsumura Daiju
  • X線吸収分光、触媒
researchmap
  • 興味のある分野
  • 触媒反応メカニズム、水素吸蔵・放出現象
  • 得意な技術
  • X線吸収分光の測定・解析、「その場」観察
  • こんな協力者探しています
  • 数値解析によるスペクトル分析が得意な方、X線の「その場」観察に興味のある方
  • こんなことに協力できます
  • X線吸収分光を用いた各種機能性材料における構造と機能との相関解明
  • 研究PRダイジェスト
  • SPring-8の放射光X線を用いて、触媒や水素関連材料の研究を行っています。X線吸収分光測定を専門としており、特定の元素をターゲットとして価数や局所構造を決定することで、反応様式を明らかにしています。
研究PRをもっと見たい方はこちら
プレスリリース
論文(被引用数順にランキング表示、☆は研究者注目の論文)
  1. Coordination number regulation of molybdenum single-atom nanozyme peroxidase-like specificity
    Chem, 7(2), p.436 - 449, 2021/02
  2. A Reliable hybrid adsorbent for efficient radioactive cesium accumulation from contaminated wastewater
    Scientific Reports (Internet), 6, p.19937_1 - 19937_10, 2016/01
  3. Atomically dispersed Pt on the surface of Ni particles; Synthesis and catalytic function in hydrogen generation from aqueous ammonia-borane
    ACS Catalysis, 7(10), p.6762 - 6769, 2017/10
  4. Role of cerium oxide in the enhancement of activity for the oxygen reduction reaction at Pt-CeO_x nanocomposite electrocatalyst; An in situ electrochemical X-ray absorption fine structure study
    Journal of Physical Chemistry C, 116(18), p.10098 - 10102, 2012/05
  5. General synthesis of single-atom catalysts for hydrogen evolution reactions and room-temperature Na-S batteries
    Angewandte Chemie; International Edition, 59(49), p.22171 - 22178, 2020/12
お問い合わせ先はこちら
X  |  YouTube