2025/4/18現在
熊田 高之
Kumada Takayuki
  • 中性子散乱、磁気共鳴、分子分光、レーザー科学
researchmap
  • 興味のある分野
  • 中性子光学と磁気共鳴によるスピン制御技術を駆使した新しい中性子散乱法の開発
  • 得意な技術
  • 偏極中性子小角散乱・反射率法と水素核スピン偏極技術を組み合わせた複合材料のナノ構造解析
  • こんな協力者探しています
  • 従来の顕微鏡、X線・中性子散乱法で複合材料のナノ構造が決まらなくて困っている方
  • こんなことに協力できます
  • 中性子と水素核の偏極技術による非磁性・絶縁体のバルク・薄膜試料のナノ構造解析
  • 研究PRダイジェスト
  • 研究用原子炉JRR-3およびJ-PARC MLFといった世界一線級の大強度中性子散乱施設を有する原子力機構において、近年技術革新が著しい中性子と水素核スピンの偏極技術を組み合わせた新しい構造解析技術を開発しています。その新技術を用いてこれまでの常識を超えた構造解析の世界を切り拓いていきたいと意気込んでいます。
研究PRをもっと見たい方はこちら
プレスリリース
論文(被引用数順にランキング表示、☆は研究者注目の論文)
  1. Non-statistical formation of J=1 T2 (ortho-T2) in recombination reaction of T+T+M→T2+M in liquid helium at 1.42-2.50K
    Chemical Physics Letters, 349(45783), p.421 - 425, 2001/12
  2. Absence of recombination of neighboring H atoms in highly purified solid parahydrogen; Electron spin resonance, electron-nuclear double resonance, and electron spin echo studies
    Journal of Chemical Physics, 116(3), p.1109 - 1119, 2002/01
  3. Experimental determination of the mechanism of the tunneling diffusion of H atoms in solid hydrogen; Physical exchange versus chemical reaction
    Physical Review B, 68(5), p.052301_1 - 052301_4, 2003/08
  4. Vibrational dissipation and dephasing of I2(v = 1-19) in solid Kr
    Physical Chemistry Chemical Physics, 7(5), p.791 - 796, 2005/02
  5. An ENDOR spectrum of H atoms in solid H2
    Chemical Physics Letters, 288(5月6日), p.755 - 759, 1998/00
お問い合わせ先はこちら
X  |  YouTube