2025/3/27現在
本田 充紀
Honda Mitsunori
  • 物性物理、X線構造解析、エネルギー変換、粘土鉱物
researchmap
  • 興味のある分野
  • 熱電変換材料、熱電素子、熱電モジュール、湿度センサー、比表面積、水蒸気吸着など
  • 得意な技術
  • 放射光X線分析、熱電物性計測、伝導測定、電気化学など
  • こんな協力者探しています
  • 熱電変換モジュール化の社会実装に協力いただける方
  • こんなことに協力できます
  • 放射光分析、熱電物性計測などの知見提供
  • 研究PRダイジェスト
  • 溶融塩法を用いて身近な塩と土壌粘土鉱物から環境に優しく低コストの熱電変換材料を創出することに成功しました産業プロセスから排出される高温排熱を有効利用した技術で、脱炭素化に向け、連携を希望します。
プレスリリース
論文(被引用数順にランキング表示、☆は研究者注目の論文)
  1. X-ray absorption fine structure at the cesium L3 absorption edge for cesium sorbed in clay minerals
    Journal of Physical Chemistry C, 120(10), p.5534 - 5538, 2016/03
  2. Formation of NaCl-type monodeuteride LaD by the disproportionation reaction of LaD2
    Physical Review Letters, 108(20), p.205501_1 - 205501_5, 2012/05
  3. Mechanism of Cs removal from Fukushima weathered biotite by heat treatment with a NaCl-CaCl2 mixed salt
    ACS Omega (Internet), 2(2), p.721 - 727, 2017/02
  4. A Fluorescence XAFS measurement instrument in the Soft X-ray region toward observation under operando conditions
    Review of Scientific Instruments, 86(3), p.035103_1 - 035103_5, 2015/03
  5. Proposed cesium-free mineralization method for soil decontamination; Demonstration of cesium removal from weathered biotite
    ACS Omega (Internet), 2(12), p.8678 - 8681, 2017/12
特許
  1. ワダライト及びワダライトの製造方法(特許第7625289号)
お問い合わせ先はこちら
X  |  YouTube