2025/3/27現在
青柳 和平
Aoyagi Kazuhei
  • 岩盤力学、トンネル工学、水理学、数値解析
researchmap
  • 興味のある分野
  • 岩盤の破壊、トンネルの設計・施工・維持管理、亀裂中の水の流れ、物理探査
  • 得意な技術
  • 三次元有限差分法解析、岩盤破壊挙動の解釈、坑道の施工、物理探査
  • こんな協力者探しています
  • 土木工学の知識を有しており、地下空間の設計や施工に興味のある方
    DX関連の専門知識を有しており、地下施設の施工や掘削中の地質観察への実装に興味のある方
  • こんなことに協力できます
  • 物理探査による地質構造の推定、ボーリングコアの観察、地盤を対象とした水理・力学連成解析
  • 研究PRダイジェスト
  • 高レベル放射性廃棄物の処分場やトンネルなどの地下空洞の設計や施工のみならず、CCSや地熱発電といった広く地下を開発するプロジェクトにも適用、実装できるような研究を幌延の地下施設で実施しています。
研究PRをもっと見たい方はこちら
プレスリリース
論文(被引用数順にランキング表示、☆は研究者注目の論文)
  1. Elastically-homogeneous lattice models of damage in geomaterials
    Computers and Geotechnics, 81, p.195 - 206, 2017/01
  2. A Method for estimating the highest potential hydraulic conductivity in the excavation damaged zone in mudstone
    Rock Mechanics and Rock Engineering, 52(2), p.385 - 401, 2019/02
  3. Resin-injection testing and measurement of the shear displacement and aperture of excavation-damaged-zone fractures; A Case study of mudstone at the Horonobe Underground Research Laboratory, Japan
    Rock Mechanics and Rock Engineering, 55(4), p.1855 - 1869, 2022/04
  4. Fracture characterization and rock mass damage induced by different excavation methods in the Horonobe URL of Japan
    International Journal of Civil Engineering, 16(4), p.371 - 381, 2018/04
  5. Evaluation of excavation damaged zones (EDZs) in Horonobe Underground Research Laboratory (URL)
    Journal of Rock Mechanics and Geotechnical Engineering, 16(2), p.365 - 378, 2024/02
お問い合わせ先はこちら
X  |  YouTube