2025/3/27現在

阿部 智久
Abe Tomohisa
- 放射線計測、環境放射能、環境モニタリング
researchmap
researchmap
- 興味のある分野
- 現地調査を通じて環境中の放射性物質の挙動を解明すること、放射線測定技術の開発。
- 得意な技術
- 大気浮遊塵の環境モニタリング、放射線計測に関するデータの解析
- こんな協力者探しています
- 放射線計測器の開発に携われている専門家、新たな放射線計測機器開発に興味のある方
- こんなことに協力できます
- 福島でのモニタリング経験から、大気浮遊塵のモニタリングだけでなく、環境中の様々な現地調査に関して協力できます。
- 研究PRダイジェスト
- 福島で政府や自治体の行う放射線や放射能のモニタリングプロジェクトに関わってきました。その中で、被ばく評価のための大気浮遊塵中の放射性物質に関する調査、研究をしてきました。今後、環境モニタリングを効率的に実施するための新しい放射線機器開発についても研究開発を進めていきたいです。
研究PRをもっと見たい方はこちら
論文(被引用数順にランキング表示、☆は研究者注目の論文)
- Basic study on tritium monitor using plastic scintillator for treated water discharge at Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant
Journal of Nuclear Science and Technology, 61(5), p.693 - 702, 2024/05 - Development of a practical tritiated water monitor to supervise the discharge of treated water from Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A, 1062, p.169208_1 - 169208_7, 2024/05 - Temporal change in atmospheric radiocesium during the first seven years after the Fukushima Dai-ich Nuclear Power Plant accident
Aerosol and Air Quality Research, 21(7), p.200636_1 - 200636_11, 2021/07 - 除染・耕作活動による空間線量率の低減効果; 3D-ADRESを用いたPHITSシミュレーションによる詳細評価
環境放射能除染学会誌, 12(2), p.39 - 53, 2024/04 - Soil dust and bioaerosols as potential sources for resuspended 137Cs occurring near the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant
Journal of Environmental Radioactivity, 264, p.107198_1 - 107198_15, 2023/08
特許